上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
娘と手遊び歌とかダンスの話をしていたとき。



冷えピタってΣ (゚Д゚)「いやいやごんべさんの時代に冷えピタはないでしょう、
ずっと昔の歌なんだから」
というと、
「えっどうして、娘ちゃんが赤ちゃんのころに
もう冷えピタはあったよ」
って、娘にとって
2001年は昔らしい。私が赤ちゃんのころからこの歌はあったよ……
冷えピタはなかったよ……w
湿布しながら一票を。

携帯からも上のバナーで投票できます!

アメリカ民謡ですよね、原曲は。
ヨドバシカメラのCM曲というと、馴染み深いかもしれません。(笑)
附属小学校の子達に「歌のお姉さん」として慕われていた
高校時代の昼休みに質問されて私は調べましたよ。
「湿布」は日本語の詞に訳された時にそうなったもので、
実際はナントカ言う成分のことらしく、メンソレータムとか
塗ってスースーするもの、呼吸を楽にしてくれるものらしいです。
と、大真面目に回答をコメントしてみました。
元の曲は『リパブリック讃歌』なんですよね
ごんべさんのほかに
『ともだち讃歌』『おはぎの嫁入り』『おたまじゃくしはカエルの子』
もありますね(笑)
あ、ヨドバシカメラは東京と大阪とでは歌詞が違うようなのですが
全国で何曲くらいあるんでしょうね(笑)
あ、あと「大阪地下鉄恵美須町~♪ 駐車もできます200台~♪」っていう歌いだしで 家電店のエキサイトのCMソングでもあります!
ってか娘ちゃん冷えぴたって(笑)
次熱出したら冷えぴたの代わりに湿布張ってみますね♪