上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



いろいろ期限切れ~~(;´∀`)2,3歳の頃にもらった解熱の座薬とか、
息子は何回も痙攣をおこしてたのでもらった痙攣止めの座薬とか。
「冷蔵庫に入れとけばずっと使えるから!」といわれて
そのまま入れっぱなしになってましたが、
さすがに5年は……ねえ?(笑)
あとから調べたらまさに5年が使用期限だったようで、
最近はそこまで高い熱を出すこともなくなったし、
いい機会なので捨てました。
食品に関しては……ええもうごめんなさいごめんなさいorz
といっても私はあんまり冷蔵庫にモノ入れないので
捨てたのは1種類だけでした~!(と一生懸命言い訳w)
そして夫に相談するときにうっかり
「座薬の賞味期限」と言ってしまったのは内緒!
食べるな危険ww
↓ランキングに期限切れはありません!

携帯からも上のバナーで投票できます!


似顔絵のお仕事募集中!
冷蔵庫の奥側は4次元ですよw
この前整理したけど、
奥まで手を伸ばす勇気がなかったな・・・(コラコラ)
私も座薬や飲まなくなった喘息の薬とか
定期的に捨ててるけど、賞味期…じゃなくて使用期限て
どのくらいなんだろうといつも思う。
「冷蔵庫の掃除できて良かった」って、みみさん前向き!私は発狂しそう(笑)
うちは冷蔵庫の使いかけの板のりと、冷凍庫の大量の唐辛子(義父作)が悩みのタネかなあ・・・・・
タイムリーだったので思わず初コメント。
いつも楽しく拝見しています。うちはまだ一人っ子(2歳)なので、兄弟欲しいなぁと思いながら見ています。
先日息子が高熱出して座薬入れるとき、去年の座薬が残ってたので小児科の先生に聞いたら座薬は冷蔵庫に入れて大体1年くらいもつらしいですよ!
>ぼんばさん
4次元w そこまでww
でもほんと、冷蔵庫の奥の方って勇気いりますよねー。
薬の期限って難しいです!
ついつい、いつか使うんじゃないかって思っちゃうし。
>名無しさん
いえいえ、前向きなわけじゃないです。
そうでも思わないとやってられない(笑)
あー、そういう食材が冷蔵庫の中で幅を取ってるのって
悩ましいですよね……(;´∀`)
>ぽんたさん
初めまして!
コメントありがとうございます♪
座薬は1年なんですね!
わー、5年も入れてたよw
でも小さいときはほんとにしょっちゅう座薬のお世話になりました。