ノート娘
ノートをもらってきた娘。




タイミング悪ッ!(;´∀`)
皆さんご存知でしょうが、「ノートに名前を書かれた人は死ぬ」という漫画です。
よりによってこのタイミングで怖い漫画読んでてごめん、娘~。
でもたぶん本名フルネームで書かなきゃ大丈夫!(そういう問題じゃないw)
(デスノート面白かったです!貸してくれたママ友に感謝!
読みたいのに読めてない漫画がまだまだたくさんあるよ~~)
さて娘との交換日記、前に1度やったことがあります(´∀`)
過去記事はこちら→「こうかんえにっき」
いま思えば、まだ娘は年中さんだったのによくやったよなあ。
前回は何とか1冊終わりましたけど、今回はどうなるかな?
やっぱりなるべく1冊最後まで行けるといいなー。
そして今回は息子も巻き込もうと2人で画策中(笑)
どうなりますことか??
交代で一票を。

携帯からも上のバナーで投票できます!



「すくパラブログコンテスト」参加しています!
エントリーno.43「おやこえにっき」応援・投票よろしくお願いします~。
犯人をさがせ
洗面所にて
寝てました
変わってる娘


娘小学2年生、そろそろ自分と周りの子を比べて
「自分はこういう特徴のある、こういう人間だ」
っていうのを意識しはじめる年頃なんでしょうかね?
最近やたらとこの手のセリフが多いです。
この「自分って変わってる」が昂じると
いわゆる中2病になるんだろうなあw
(中2病:中学2年生あたりの思春期にありがちな、
やけに大人ぶってみたり、妄想の世界に浸ったりする状態のこと)
まあ、娘の場合は
小2病ってとこ??(笑)
でも「自分はちょっと変わった女の子」という根拠が、
「スカートよりジーンズが好き」とか
「絵を描くのが好き」とか、
ホントにめちゃめちゃ普通
なあたり、まだまだ小2なのでしたー(´∀`)
ちょっと変わった一票を。

携帯からも上のバナーで投票できます!



「すくパラブログコンテスト」参加しています!
エントリーno.43「おやこえにっき」応援・投票よろしくお願いします~。
娘の長い話
すっぽんぽん息子 その2
すっぽんぽん息子
UFO
日本地図




いつから日本に!Σ(゚∀゚ノ)ノ
子供たち、日本の地図をまじまじと見たことがなかったので
かなり興味津々で見てましたよ(´∀`)
それにしても「日本で一番~」シリーズの問題、いくつか載ってたんですが
「一番高い山」「一番広い湖」ぐらいはすぐ分かったけど
「一番深い湖」とか「一番落差の大きい滝」とか知らなかった~!
名前聞いてもそれどこ??( ゚д゚)って感じで……
うう、地元の方にはごめんなさいorz
日本一の一票を。

携帯からも上のバナーで投票できます!



「すくパラブログコンテスト」参加しています!
エントリーno.43「おやこえにっき」応援・投票よろしくお願いします~。
木の椅子




木の椅子いいですよねー。
見た目もスッキリしておしゃれだし、
何といっても子供がグルグル回って遊ばない!(笑)
だから2年前もいっしょうけんめい勧めたんですけどね……
今さらいうなよ~~(;´Д`)
じゃあ木の椅子を買って、それを娘用にして、
息子にはいま娘が使ってるのをお下がりにしようか?
と初め考えたんですが、息子が木がいいというのでボツ。
とりあえず夫が慰めて、娘も一応納得しましたが
あとで家に荷物が届いたとき、息子だけ木の椅子なのを見て
また騒ぐんだろうなあ(;´∀`)
でもだからといって、お姉ちゃんが可哀想だから息子も木の椅子は諦めろ、
っていうのも違う気もするし。
だから初めから娘も木の椅子にしとけばよかったのに!(笑)
ホントこういう、2人いっぺんに買えない買い物って難しいですね~。
回りながら一票を。

携帯からも上のバナーで投票できます!



「すくパラブログコンテスト」参加しています!
エントリーno.43「おやこえにっき」応援・投票よろしくお願いします~。
お約束・鳥とのふれあい編
お正月に実家に帰ったときに、両親も一緒に
神戸花鳥園に遊びに行ってきました。
私ははじめて行ったんですが、珍しい鳥がたくさんいて
子供たちも大喜び!
鳥たちとふれあう企画もたくさんあって楽しかったです。

肩にインコをとまらせてもらう娘。

腕にフクロウをとまらせてもらう娘&夫。
インコはともかく、フクロウなんかは大人でもけっこう怖いと思うけど
(この写真の前に生肉を呑み込むところ見ちゃったし……)
全然怖がらず嬉しそうに笑う娘です。
……さて、息子の写真がない理由は、このブログを
いつも読んで下さってる方ならお分かりですよね?(笑)

はい、お約束のパターンですw
(お約束:飛行機編 もちつき編 お馬編)
へいへい、好きにしてくれ~(;´Д`)
でも別に息子も鳥が嫌いで逃げまわっているというわけではなくて、

鴨のエサやりなんかは嬉しそうにやってました(´∀`)
せっかくだから何でも体験すればいいのにとも思うけど、
ま、息子なりに楽しんでるし、いいんでないかい?
自称・動物博士の娘に一票を。

携帯からも上のバナーで投票できます!



「すくパラブログコンテスト」参加しています!
エントリーno.43「おやこえにっき」応援・投票よろしくお願いします~。
別ルート




上からがダメなら下からで!(´∀`)
……って、他の通り道はそこじゃなーい!!ヽ(`Д´)ノ
上も下も一票を。

携帯からも上のバナーで投票できます!



「すくパラブログコンテスト」参加しています!
エントリーno.43「おやこえにっき」応援・投票よろしくお願いします~。
いつもこのブログを見て下さっている、現役小学生のさやさんが
娘のイラストを描いて下さいました(≧∇≦)

いやーん、かわいい~~。
これぞ小学生のイラスト!って感じでたまりません。
うちの娘と年がそんなに変わらないのに
自分でブログを管理して、イラストも載せられるってすごいなあと思います。
(娘のブログは私が管理してますからね……)
さやさん、どうもありがとうございました!
へらず口
おだて息子
ダブルの悲劇
もうこれで何度目だよ!って感じですが(;´∀`)




包囲網Σ (゚Д゚;)
ごめんね夫~~!
もともと、新婚のころはシングル×2で寝てたのを、
娘が生まれたので川の字で寝ようと思ってダブルに買い直したんですよね。
(ベビー布団も買ったんだけどほとんど使わなかったなあ……トオイメ)
8年後の今、そのときと同じメンバー、同じ布団のはずなんですが……
もう無理!
娘が育っちゃって無理!!(笑)
結局「いっしょに寝たいんなら自分の布団もっといで!」
と、ベッドから娘の布団を持ってこさせました。
ああ、ますますベッドが遠のいていく(ノ∀`)
災難な夫に励ましの一票を。

携帯からも上のバナーで投票できます!



「すくパラブログコンテスト」参加しています!
エントリーno.43「おやこえにっき」応援・投票よろしくお願いします~。
駐車場の覚え方




どこから顔がΣ (゚Д゚)
「4」を連想するもの、と考えて
とっさに「目、目、鼻、口」が出てきた
息子の思考回路が謎すぎます(笑)
駐車場、どこに停めたか覚えるのが超苦手です~(;´Д`)
車から降りて、建物に入ってしまうと、
もう帰りにはどっちに行っていいのか分からない。
っていうか、「こっちから来たはず!」と思って
自信満々に反対方向へ行くタイプorz
もちろんこの日の帰りも、

お約束は忘れません。
いやまったく、子供たちのおかげで帰ってこれましたよ……(笑)
顔を指さしつつ一票を。

携帯からも上のバナーで投票できます!



「すくパラブログコンテスト」参加しています!
エントリーno.43「おやこえにっき」応援・投票よろしくお願いします~。
宿題がない
国算プリントは早めに終わらせたんだけど、
その他は実家に帰省するときに持っていきました。
……で、まあ、全部を実家で終わらせることができず(苦笑)
家に戻ってきてから続きをやろうとして
実家に持っていった宿題セットを見たら、
プリントがない!Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)


ランドセルから出してなかったorz
……ええ、ちゃんとランドセルをチェックしなかった私も悪いですよ……
12月最後の登校日にもらってきたプリントがそのまま入りっぱなしとかね、
もうね……orz
そしてこの状況を前に、あくまで
「絶対ランドセルからプリントは出した、実家にも持っていった」
と主張する娘orz
今年はこういうことをお互いになくそうね、娘(;´Д`)
指さしチェックで一票を。

携帯からも上のバナーで投票できます!



「すくパラブログコンテスト」参加しています!
エントリーno.43「おやこえにっき」応援・投票よろしくお願いします~。
遊び三昧
まだお正月の記事が続くのです……(;´∀`)
今度は私の実家にて。




任○堂おそるべしΣ (゚Д゚)
花札も任天堂が作ってたんですね~。
そういえばそうだったな、と思い出しましたが
花札からwiiまで幅広いなあ!
そういうわけでこのお正月、子供たちは花札を覚えました。
なんか子供らしくないけど(笑)まあいいや。
wiiも盛り上がりましたよー(*´∀`)
家族の似顔絵、両方の実家でワイワイ作りました。
両方のおじいちゃんおばあちゃん&私の弟&夫実家のネコまで!
おかげでプレイしてても知ってる顔がよく出てきて楽しいです。
そして気になるうちの実父の体年齢ですが……
(気になる理由はこちらの記事を)
実年齢よりもマイナス12歳!!
Σ (゚Д゚;)
わっかーーーー!!
私はプラス12歳とかだからほぼ同い年じゃないか!(笑)
それでも父は「くやしい、次はもっと若い年齢を出す」と張りきってますw
猪鹿蝶で一票を。

携帯からも上のバナーで投票できます!



「すくパラブログコンテスト」参加しています!
エントリーno.43「おやこえにっき」応援・投票よろしくお願いします~。
お雑煮
年末についたばかりのお餅がたくさんあるので
朝もお雑煮、夜もお雑煮。




普通って(ノД`)
まあこの場合は子供たちはおすましを普通と言ったんですが
どっちも普通やんか~~!orz
お雑煮ってほんとに地方によって違いますよねー。
関西生まれの私、恥ずかしながら
小さいときからお雑煮は味噌汁!と信じて疑わず、
結婚するまでおすましのお雑煮があるということを知りませんでした。
「すまし汁!?えええーー何それーーーー」状態だったんですが
食べてみたらそんなに違和感もなく、おいしかったです。
今ではこうして夫の実家でも味噌汁のお雑煮作ったりしてます。
義父母たちも違和感なく食べてくれてます、と思う(笑)
で、なんとなく東日本はすまし汁で西日本は味噌汁なのかなー
と思ってたけど、いま検索したら
こんな地図を発見しまして、
でええええーーーーーΣ (゚Д゚;)
すまし汁圧倒的優勢やんかー!!!
味噌汁地域がこんなに狭かったなんて知らなかった……
自分の無知にクラッときましたw
普通の一票を。

携帯からも上のバナーで投票できます!



「すくパラブログコンテスト」参加しています!
エントリーno.43「おやこえにっき」応援・投票よろしくお願いします~。
除夜の鐘その2
除夜の鐘その1
ようやく自宅に帰ってきました。
ブログもサボりまくってましたが、
今日からぼちぼち通常更新に戻ります~(´∀`)
……で、新年明けてもう6日なのに除夜の鐘のお話です(笑)
夫の実家にて。




起きてたよ!Σ(゚∀゚ノ)ノ
いやー、ぜーったい無理だろうと思ってて。
2人とも、少なくとも息子は絶対途中で寝ちゃうだろうと思って
本気で除夜の鐘をつきに行くつもりはあんまりなかったんですが、
まさかホントに起きてるとはなあ~~!
びっくりですよ。
仕方ないから(苦笑)夫実家の近くのお寺まで行ってきました。
雪が降る直前の寒空でしたが、空気がきりりとして気持ちよかったです。
続く!
煩悩だらけですが一票を。

携帯からも上のバナーで投票できます!



「すくパラブログコンテスト」参加しています!
エントリーno.43「おやこえにっき」応援・投票よろしくお願いします~。
※前々回の記事で、娘のクイズにおつきあい下さってありがとうございます!
コメント下さった方は全員正解だと思いますが、
娘に改めて正解発表の絵を描くように言っておきますね(;´∀`)
年賀状

親しいブロガーの方に送らせていただいた年賀状のイラストです。
絵がショボショボなのは毎度のことなのでスルーでお願いしますorz
真ん中の虎の雪だるまが、去年お声をかけていただいて
年賀状素材集の本に描かせていただいたイラストです(´∀`)
![]() | ベストな1枚を選べる! 作れる! 決定版! 年賀状素材集4000 2010年版 (宝島MOOK) (CD-ROM付) (2009/10/10) 不明 商品詳細を見る |
こんなの使う人、ほかにいないだろうから自分で使いました!(笑)
ああーもっと絵が上手くなりたいなあ……(←今年の抱負??)
これだけでは何なので。
もうひとつ作品をドン。

ハンドメイドブログ「Jelly Beans M」にもupしましたが
手編みの鏡餅です。
わざわざ百均で三方買ってきたよ!(笑)
こちらの活動も、今年はネットショップとかやりたいね、と
仲間と話しているところです。
これも今年の抱負ってことで(≧∇≦)がんばる!
お年玉代わりに一票を。

携帯からも上のバナーで投票できます!


娘からごあいさつ
実家にいてスキャナがないので、
携帯のカメラから汚い画像でスミマセン(;´∀`)




1:
「新年明けましておめでとうございます。今年はトラ年ですね。」
「それにちなんでトラの本を作りました。
時間がなかったのでひょうしを作りました。」
※スキャナがなくて表紙が上手く写せません……(゚∀゚;)
中身も完成したらまた改めて載せたいと思います!
「ブログの中にあるので見てください」
2:
「トラのもんだいです。
(子ども用 トラは、なに科ですか)
1 ネコ
2 犬
3 うさぎ」
「もう一もんです。
(子ども用 トラのごはんは、何でしょうか。)
1 肉
2 米
3 草」
3:
「もんだいを、おくってください。
次のブログに(12/3)のせます。」
「今日は、雪がふりました。
皆さんがふったかどうか、これも、教えて下さい。」
4:
「わたしももうすぐ、3年生です。
これからも、絵日記をよろしくおねがいします。」
……ということですので、
お暇な方はコメントよろしくお願いします(笑)
正解の発表は
12/3
だそうですのでまだまだ先ですが……
(いや、1/3の間違いでしょうけどねww)
1日の雪、ほんとにすごかったですね!!
子供たちははしゃぎまくってましたよ~。
1月クリック!

携帯からも上のバナーで投票できます!



「すくパラブログコンテスト」参加しています!
エントリーno.43「おやこえにっき」応援・投票よろしくお願いします~。