勝利のポーズだ!
モロにタイムボカン世代なので、何だかんだで楽しみだったりする(笑)
子供たちの反応は……


どうでもいいとこにウケてます⊂⌒~⊃。Д。)⊃
まあ子供なんてそんなもんだよね……(;´∀`)
多分30年前の私もそんなとこにウケてたのでしょう(笑)
実のところヤッターマンは小さすぎて、
あんまりよく覚えてないですねー。
再放送はよく見てましたけど。
よく覚えてて好きだったのはシリーズの後半の
オタスケマンとかヤットデタマンあたりかな。
30年たっても悪役の3人の声優さんが
全然衰えてないことに感動しました(笑)
タイムボカンシリーズはあの3人に尽きますよね(≧∇≦)
勝利のポーズで一票を。



両利きエクササイズに挑戦!

(しまった、この絵じゃボール右手で投げてるよorz)
といっても何でも両手でできるわけではなくて、
右手でやる方が得意なものと左でやる方が得意なものに分かれるという感じ。
ペンや箸や包丁など何か道具を持ってやるのは右手、
ボールを投げたり指先の細かいことをしたりと、素手でやるのは左手が
利き手になってるようです。

-------------------------------------------
【PR】
右手と左手を両方使って、脳バランスをアップ!

任天堂DS用ソフト。
利き手ではない手の動きを鍛えて『両利き』になり、
普段使っていない脳を活性化させましょう。
両利きのバランスを計るモードが収録されているので、
まずはご自分の両利きバランスをチェック!
5段階のミニゲームに挑戦し、両利きを目指して下さい!
-------------------------------------------
上のリンクから、体験用ゲームができます。
むかし流行ったイライラ棒みたいなのを、右手と左手それぞれやってみよう!
というものなのですが……
何と言っても自分は一応両利きだから、こりゃけっこうイケるんじゃないか?
とワクワクしながらチャレンジしてみましたところ!

orz
いや、まあね、このマウスって右利き用にできてるしね、
左手で動かすのはなかなか難しいよね、うん。
といくら自分に言い聞かせたところで、
右手でも失敗した理由には全然なってないんだぜorz
くー、も一度チャレンジしてやる!
このDSソフトには他にもいろんな両手を鍛えるゲームが入ってて、
両手を鍛えることで右脳と左脳両方を鍛える!のだそうです。
うーん、けっこう面白そう!
でも残念なことにうちにはDSないんですよねー(;´∀`)
両利きの人は器用で頭がいいって言いますけど、
自分はそうじゃないのであまり信じられない(笑)
実際のところどうなんでしょうねー??
一票押すのは利き手じゃなくてもできるよ!



三本の矢




同レベル。
3人力を合わせればどうにか乗り切れるでしょう(笑)
力を合わせて一票を。



ここでビッグニュースです!
「TREASURE★BOX」のmakiさんが
30万HITのお祝いイラストを描いて下さいました~(≧∇≦)

かーわーいーいーーー!!
以前ある。さんに描いていただいた私の似顔絵(こちらです♪)を
少女マンガ風にアレンジして下さいました♪
私がこんなに可愛くていいんだろうか(*ノ∀ノ)
娘も息子もめっちゃ可愛いです。
makiさん本当にありがとうございました!
Σ(゚∀゚;)ハッ 30万HITの企画やるやる言って
まだやってませんね……!
近日中に必ず~!
おっちゃん……

真っ白なのは燃えつきたからであって、決して手抜きではありません(笑)
いきなりですが、マンション買っちゃいました~!
うひゃー!!!
当分は夫の転勤がなさそうだということと、
なるべく子供たちに転校をさせたくないということで
思い切ったわけですが、
転勤の可能性はいつだってあるのでドキドキです。
買っちゃったからにはなるべく長く4人揃って
この土地にいられますように~(;≧∇≦)
……そんな将来の話よりも、当面の問題、
ローンを払ってちゃんと生活していけるのかの方が心配ですよ。
今まで社宅の家賃が激安なのをいいことに
全然やりくりとかしてなかったから、かなりヤバイかもー!
夫に家計簿つけるように言われました(;´Д`)トホホ。
節約のコツとか皆さん教えて下さい!(笑)
マンションはまだ建築中なので、入居は8月だそうです。
それまで娘はマンションのある校区の小学校に越境通学です。
息子は今までどおりの保育園だし、送り迎えだけでもバタバタしそうです。
そんなこんなで青息吐息のみみっちでした(笑)
面白くも何ともない更新ですみません!
真っ白な一票を。



食後の挨拶
テレホン娘
娘に留守番してもらって、ちょっとだけ買い物に行きました。(20分ほど)




電話のかけ方をちゃんと教えてなかったみたいです(ノ∀`)
ケータイはかけられるのに家の電話がかけられない現代っ子(笑)
でも「番号間違えて誰か知らない人に迷惑かけたかも?」
と思っていたので、つながってなくてよかったです(;´∀`)
ちなみに娘が電話をかけた要件は
「さみしいから早く帰ってきて」でした。
これぐらいの留守番はもう平気と思ってたけど
まだまだ早かったかなあ?反省。
受話器を上げて一票を。



先日のぬりえ企画、
「※ 今日の、シオ。 ※」のさとさんからも送っていただいてたのですが、
1回目はメールの調子が悪くて画像が添付されず、
2回目は画像ファイルを開くことができず、とトラブル続きで
ずっとご紹介できませんでした。
今回改めてさとさんがブログにupして下さいましたので、こちらでもご紹介します♪

(クリックで大きくなります)
お目々パッチリのシオちゃんが可愛いですね~(*´∀`)
息子、金色のキラキラに取り巻かれてるよ?
何だか魔法少女みたい(笑)
さとさん、本当にありがとうございました!
ほっぺた息子




息子……恐ろしい子!
(こないだのが気に入ったらしい(笑))
息子のほっぺたはムチムチで、
なかなかつっかえ棒の立て甲斐がありますが、
こうもリアクションがないとどうしていいか分からなくなる(笑)
このあと娘に
「そんなことして何の意味があるの?」と
責め立てられる35歳児。トホホ(;´Д`)
ムチムチの一票を。



ここでビッグニュースです!
「おやこぐらし。」のゆずぽんさんが
30万HITお祝いのイラストを描いて下さいました~(≧∇≦)

きゃー♪
「仮面ライダー電王」のウラタロスが超リアル!!
U良太郎もかっこいい!!
さすがの画力です!
とてもラスト3回しか見てないとは思えません!(笑)
ゆずぽんさん、本当にありがとうございました~!!
30万HIT!
30万といえば(笑)
--------------------------------------------
【PR】
不動産業界をスッ斬り!!30万円!!
不動産仲介業1000万円でも1億円でもする業務は一緒にも係わらず一般的な業者が取る仲介手数料は売買価格の3%+60,000円。
ヒューネルの仲介手数料は東京都内、神奈川県(横浜市、川崎市のみ)であれば実際の業務量に応じた300,000円!サブプライム問題で落ち込み気味の不動産業界に適したサービスFLAT30!
--------------------------------------------
上のバナーからリンクに飛んでみたのですが、
FLASHが笑える(≧∇≦)
「不動産仲介手数料が、売買価格に関わらず一律30万円!」
ということを英語で言っている(らしい)のですが、
なぜか「サンジューマンエン!」「スッキーリ!」って
そこだけ日本語かい!(;゚皿゚)ノ
いやいや、けっこうツボにはまりました( ̄m ̄*)
実は最近、わが家もいろいろと家のことを考える機会がありまして
この「不動産仲介手数料」というものもよく目にしているのですが、
確かに売買価格の3%+6万円って謎の金額ですよね。
3%はともかく、6万円っていうのはどこから出たのかと。
不動産ってそれ自体がかなりの金額に行くのに、
それ以外にこの手数料やら諸費用がかさむのは辛い!
だから売買価格にかかわらず30万円ポッキリっていうのは
ホントにいいな~と思いました。
上のサービスは首都圏だけみたいですけど、
将来、万が一我が家が不動産を売る立場になったとき、
同じようなサービスができていたらすっごく嬉しいなー!(*´д`*)
赤ちゃん娘
誰に似た?
ケガ娘




オー、ノー(ノ∀`) ←最近の娘の口ぐせ(笑)
だってぶつけたっていうから~!
ちょっと足首の表面をすりむいたぐらいかなと思ってたんですよね。
そしたら朝になってものすごく腫れてて、
ひょこひょこ歩きも前の日よりひどくなってたので
病院に連れて行ったら、
「これはぶつけたんじゃないでしょう。
転んだ拍子に足首をグキッとやったんと違う?」
と先生が言って、娘も
「そうそう(・∀・)」
って、昨日言ってたことと全然違いますやん……(;´Д`)ノ
(まあ上手い表現を知らなかったんだなあ)
ケガ自体は湿布貼っておけば特に問題はないんですけど、
保育園に行ったらついつい動き回っちゃうだろうから
2,3日は家でじっとしてた方がいいねと言われましてorz
とりあえずこの日は休ませたけど、母も仕事がありますので
そうそう休んでもらっちゃあ困る!(笑)
あと1,2日は保育園の先生によくよくお願いして
動かないようにしてもらおうと思います(;´∀`)
じっと動かず一票を。



ぬいぐるみ大集結!
お宝発見
(整理しては日程が延び、そのあいだにまた散らかり……の繰り返しなんですがorz)
この3連休は書類棚の整理をしました。
今の社宅に引越してくる前の家のゴミ出しハンドブックとか、
何年も前にいった旅行の航空券とか、
わけの分からないものが出てくる出てくる(ノ∀`)アチャー
どうやらこの棚はここ数年ずっと放置状態だったみたいです(笑)
しかもなぜか、お互い結婚前からの紙類も持ち込まれていまして……
その中に、

10年以上前の私の写真も混じっていた(*ノ∀ノ)
結婚前に夫がずっと部屋に飾ってた(かどうかは知らんが)
いわゆる「彼女の写真」ですな(*ノ∀ノ)
へらへらした顔で写っていまして、いやはや何ともといったシロモノです。
子供たちに見せると、

一刀両断orz
いや、まあね、確かにお化粧もヘタクソだしね、
顔つきもヘラヘラしてるしね、
自分でもこれはイケてない写真だと思うけどね、
何もそこまでね '`,、'`,、'`,、('∀`)'`,、'`,、'`,、
……orz
速攻で処分しましたとも、ええ。
ちなみに、

10年前のお年玉発見!
祖母が私にくれたものでした。
すっかり忘れていたので、文字通りお年玉をもらった気分です。
おばあちゃん、ありがとう!!(笑)
お宝モノの一票を。



ぬりえ企画発表!2008年の巻
今回は年が明けてからいただいたのを発表させていただきます♪
さて、お正月休みはちょうど元旦から私の実家に帰ったのですが、
そこで待っていたものは何と!


母のお友達の描かれた絵手紙でした!!Σ(゚∀゚ノ)ノ
いつもブログを読んで下さってるそうです。
ありがとうございます!
それにしてもこれはすごいですねー。
紙に印刷したのをハガキに写し書きしたんでしょうか?
すごく嬉しいです。本当にありがとうございました♪
さてさて次に届いたのは、「もんがーの徒然日記」のもんがーさん。


(クリックで大きくなります。以下すべて同じ)
陰影がすてき~!!
何かこう、ファッションが小悪魔っぽくていいですね~
(適当なファッション名が思いつかなかったorz)
娘の服のトマトなガイコツもカワイイ~♪
お次は「まったり日記」のまるくさんです。
何と2種類も送ってくださいました!
「どちらか気に入られた方でかまいませんので」とのことですが、
もちろん両方気に入ったので両方載せちゃいます( ̄m ̄*)


娘は1枚目はファンシー、2枚目はファンキーって感じでしょうか?(≧∇≦)
服の柄を替えただけで、印象がガラリと変わるのがすごいです!!
どっちも柄がすっごく細かいし~!描くの時間かかったんじゃないですか!?
どんどん深みにはまって行ってるような息子もツボ(笑)
続きましては「いぢわるこみ箱」のこみさん。

紙に印刷して、色鉛筆で塗ってくださいました。
こみさんとお揃いの大きな黄色いネクタイをしてる息子、
ネクタイに驚いて顔がものすっごく青ざめてます(笑)
そんなこみさんがどこ吹く風と走り去ってるのがまたいいですね(≧∇≦)
その次は「胡麻塩風味」の栗きんとんさんです。

背景の花が何といっても綺麗~(*´д`*)
さすが栗きんとんさんならではの緻密な絵ですね~。
娘と息子の色遣いも、こう見ているだけでほわわわわーんと
まったり気分になれる感じ。
なんだかじっと見ていると疲れがほぐれていきそうです~c⌒っ*゚∀゚)っ
続きましては「わが家のらくがきちょう」のこたみさん。

こちらも紙に印刷して、色鉛筆で塗ってくださいました。
ふだんのブログも色鉛筆で塗っているだけあって、
この絵も「わが家のらくがきちょう」テイストあふれてます~!
どうかこのまま出演を(いいかげんそのギャグしつこい(笑))
息子によじ登ってるまあ君がめちゃめちゃカワイイ(≧∇≦)
その次に届きましたのはなんと!
「TREASURE★BOX」のmakiさんからの、

gifアニメですよ!!すごーーい!
「いつもの服に急に派手な模様が出て驚く息子ちゃんと得意げな娘ちゃん」
だそうです(≧∇≦)
いやー、性格出てますね~(笑)
まさにそういう反応しそうです_| ̄|○ノシノシ
そして今回のラストを飾るのがこちら。
「さんぽのぽ」のSANACOさんのダンナさんです。

美しい白銀の世界(*´∀`)冬ソナ!?(笑)
娘と息子が何かキラキラしてます~。
あまりのキラキラに動揺してる息子( ̄m ̄*)
光の描き方がとても綺麗だなー、と勉強になります!
というわけで、いただいたぬりえのご紹介は今日はここまでです!
(再び業務連絡:さとさん、後日ご紹介したいと思いますので
もう一度メールで送ってください!)
いやもうほんと、同じ線画でもここまで違うのかと溜息が出るほど
個性的なぬりえの数々、本当にありがとうございます!
陰影の付け方やハイライトの入れ方、服の柄など
見ているだけでも勉強になりました。
今回の企画、とっても楽しませていただきました。
皆さんのおかげです。本当にありがとうございました!!
最後に私も挑戦。


うーん、やっぱり一番薄い(笑)
色とりどりの一票を。



ぬりえ企画発表!2007年の巻
年末年始のあわただしい時期だったにもかかわらず、
何と20名もの方がこぞってご参加下さいました。
しかも数だけではなく、質的にもものすごい錚々たる顔ぶれ。
私は幸せ者です~(*´∀`) 本当にありがとうございます!
ではでは、さっそく届いた順にご紹介したいと思います!
トップバッターは、企画を発表したその日に送ってくれた(早!)
「たけあきママ日記」のたけあきママさん。


(画像はクリックで大きくなります。以下すべて同じ)
サンタさんの娘がカワイイ~(*´д`*)
息子は急に自分が濃くなってしまったので、
アイデンティティの崩壊の危機に陥ってます(笑)
続きまして、「山田さんち」のなほさん。


おおー、なほさんカラーです!
白の入れ方が素敵だなーと思っちゃいました。
このまま「山田さんち」に出演してもおかしくない!
なほさんどうぞお願いします!(笑)
お次は「+++ヲタハハブログ+++」の弥さん。

「仮面ライダー電王」のモモ・ウラと競演ですよ(≧∇≦)
しかもモモとウラが息子と娘のポーズを真似してくれているところが
地味に泣けるでえ!
ブログの宣伝もしてくださってありがとうございます(笑)
さてさて、これまた企画を発表したその日に塗りおえてくださったという
「おやこぐらし。」のゆずぽんさん。


息子の濃色化計画!
これまたアイデンティティの危機に陥ってるようです(笑)
そして娘!
背景はゆずぽんさんが私の絵柄を真似してくださったんです~!
もうこれだけでお宝モノじゃないですか!!(゚∀゚)ヒャッホー
続きましては、「ままらいふ」のぼんばさん。

何と!!息子がピエロに!!!!(≧∇≦)
いやーもう絵を見た瞬間に爆笑しました~!!
そりゃー息子も驚くってものです(笑)
娘の洋服の大きなハートもカワイイ~♪
お次は何と現役小学生のテトラさん。

娘がもうすぐ入学するお祝いとして、
ランドセルを背負わせてくれました(*´∀`)
弟さんと一生懸命描いてくださったそうです。
ほんとにありがとうございます!
小学生の先輩として、娘をよろしくお願いしますね!(笑)
まだまだ続きます!
「Poo Web Comic」のぷぅさんからもいただきました。
2人目育児でお忙しい中本当にありがとうございます!

素敵~!娘と息子が立体的~!!
何か、このままアニメになりそうじゃないですか?(゚∀゚〃)
誰かこの企画立ち上げて~!(無理)
続きましては、「かぱ日記、ときどき絵日記。」のかぱさんです。


砂!!砂が出てるよ息子!
しかも髪が青くなってるし!後ろでモモもびっくりしてるし!
いつのまに憑依されたの!!
……いやー楽しー(≧∇≦)
娘の方も地味っておっしゃってましたけど、私はこういう色合い好きです~♪
お次は「たたかう奥さん。」のぷうちんさん。

すっっっっごおおおおおおおおおおおおおおい!!!!
気球ですよ~!!!!
娘と息子が気球の模様になっちゃったよ~~~!!!!!
写真と合成でこんなこともできるんですねー!
すっごく感動してます~。・゚・(ノ∀`)・゚・。
この気球、ぜひ乗ってみたいよ私は!!
そしてこれまた合成ショット。
「おとなげない!3児の母の絵日記」のメグさんです。

娘と息子が、メグさんちの3人きょうだいのところへ遊びに来ちゃいました♪
ほんとに雪国に来たみたい!背景が綺麗です~。
息子も、こんなにたくさんの雪を見るのは初めてなのでびっくりです(≧∇≦)
こんなシーンが実現したら嬉しいなあ~と思ってしまいました。
続きましては「ひまわりさんち絵日記」のhimawariさんです。

これまたhimawariさんカラー!!
このまま「ひまわりさんち絵日記」に出演できそうな(そればっかしかい(笑))
himawariさんの色合いは元気が出ますね!(≧∇≦)
ここまでが2007年のうちにいただいたイラストでした。
(言い換えれば、宿題は早めに済ませる組(笑))
年末、娘も保育園が冬休みになったので、
ぬりえを印刷して色鉛筆でチャレンジしました。


ぬりえだけじゃ寂しいと思ったのか、動物も描き足してます( ̄m ̄*)
と、大変失礼ながらここで一旦区切って2008年に続く!
一票も早めにすませましょう♪



業務連絡、業務連絡。
ぬりえをお送り下さったさとさん、メールで画像ファイルのURLを
教えていただいたのですが、どうも直接リンクだと見られないみたいなので
申し訳ないのですがもう一度メールに添付して送っていただけますでしょうか?
別行動姉弟




どっちつかずになってごめん。
でもお母さんもう
いっぱいいっぱいなのヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノ
娘がお友達の家に遊びに行くことはよくあったのですが、
そのあいだ息子は私と家で待ってるか、
それとも親子3人揃ってお邪魔しちゃうか、だったんですよね。
だからラクチンだったんだけど、2人別々に遊びに行かれると困る~!!
まだまだ息子は一人では行かせられないので
基本的に私は息子と行動を共にして、途中で一緒に娘を迎えに行くんだけど、
どうしたって2人とも時間的には中途半端にならざるをえず……orz
上のパターンの他にも、息子がとっととお友達にくっついて
お友達のお母さんの車で帰ってしまったのに、
娘はいつまでも保育園の園庭でお友達と遊びたがって
(しかも「息子ちゃんのクラスの子なんかと遊びたくない!」とか言うしorz)
私は動くに動けず、ずーっとお友達のお母さんに
面倒見てもらいっぱなしだった、ということもあったりね(;´Д`)
小学生3,4年ぐらいになって、
自分一人で友達の家に行ったり来たりができるようになったら
親もあたふたしなくていいんでしょうけど……
それまでは、
母は分身したい気持ちで
いっぱいだよ(;´Д`)ノ(;´Д`)ノ←分身!?
何かグチっぽくなっちゃってすみません。
同じぐらいのきょうだいをお持ちの方、
上手い切り抜け方を教えて下さい~!!
(どっちかを遊ばせない方法じゃなくて、どっちもできるだけ
長く遊ばせつつ、他のお母さんに迷惑をかけないですむ方法を……(あるのか?))
一票も分身したらいいのに(笑)



ぬりえ企画は締め切りました♪
たくさんのご応募ありがとうございました!!
この週末のうちにはドドーンと発表したいと思います(≧∇≦)
エアコン息子
まっすぐ娘
年も明けていよいよ娘の入学が近づいてきました。




正確にはまだ小学生ですらないわけだが。
最近、このテのしょーもないことを嬉々として言うようになってきました。
ある意味、小学生の準備は万端です(笑)
そのうちきっと娘も、
「前に言ったやろ!」
「何年何月何日何時何分何秒に言った?」
とか、
「今何してる?」
「息してる」
とかウッレシそーに言うようになるんだろうなあ( ̄m ̄*)
(私の中ではこれが三大「アンタは小学生か!」的返事です(笑))
まっすぐ一票を。



ぬりえ企画受付中♪〆切まであと2日!
詳しくはこちらをご覧下さい!
※なかなか時間が取れず、ブログ巡回できずにいます。
年賀状のお返事を下さった方々には大変失礼ながら
この場を借りてお礼申し上げます(_o_)
恐ろしい子……!
息子の守備範囲
私の実家から自宅に戻ってくるときのことです。

息子がおばあちゃんにチューの嵐。
いや、実は最近息子はものすごいチュー魔でして。
私や娘もかなり被害に遭ってます(笑)
しかしこのときは、そればかりではなかった!
別れ際にこんなことまで言っていたのです!

マダムキラー!?Σ(゚∀゚;)
(対象年齢50~60代までOK)
何という殺し文句……
息子……恐ろしい子!(白目)
一票入れてくれたら息子がチューを!(いらない(笑))



ぬりえ企画受付中♪
詳しくはこちらをご覧下さい!
ピンポンダッシュ




ホンモノがだめなら口で。
その発想はなかったわ(;´∀`)
そこまでして続けたいのか、ピンポンダッシュを(笑)
ダッシュで一票を。



ぬりえ企画受付中♪
詳しくはこちらをご覧下さい!
初詣
ぼちぼちブログも通常更新に戻ると思いますので、よろしくお願いします!
さて帰省中の出来事。
3日は私の両親と一緒に初詣に行ってきました。
お年玉をお賽銭に使うと言ってはりきる娘を押さえつつ(笑)
柏手打ってお願いごと。


工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工
誰この優等生!
いったいどこの子なの!
優等生すぎて気味が悪いよ!
っていうか小学校に入っても同じこと言ってたら尊敬するよ!(笑)
お参りのあとは恒例おみくじ。
娘の引いたのを私の父が見て一言。


小吉で泣くなよ(;´Д`)ノ
「娘ちゃんお勉強がんばるのに、がんばらないとあかんって言った~」
と10分以上も大泣きですよ(;´Д`)
お勉強以前にこの打たれ弱さ、何とかしてくれ~!!
皆さんが一票入れてくれますように♪(願い事)



ぬりえ企画受付中♪
詳しくはこちらをご覧下さい!
娘からもおめでとう

(クリックで大きくなります)
ピアノの先生に出した年賀状です。
年賀状らしい年賀状を書いたのはこれが初めてかも?
ネズミがなかなか可愛かったので(親バカ……)
写メってしまいました( ̄m ̄*)
そんな娘、前々からお小遣いをほしがっていたので
その練習段階として、
いつもは全部私が預かっていたお年玉を
今年は500円だけ自由に使っていいことにしてみました。
さあ、いったい何に使うのか?
親も興味津々です(笑)
とりあえず大はりきりで娘が取り出したお財布は
いつのまにかおもちゃと一緒に部屋に放置されてるけど(;´Д`)
まだまだそんな段階。
一票はお金では買えません!



ぬりえ企画受付中♪
詳しくはこちらをご覧下さい!
のびーーーーーーる
「ねずみ」と「もち」、どっちがお好みでしょう?
お好みじゃない方が届いちゃった方、申し訳ありません(笑)

びよ~ん。
のばしすぎ(≧∇≦)
2人が食べてるお雑煮は私の実家の関西風。
白みそで、おもちの他には薄く切った大根オンリーです。
夫の実家(東海地方)はすまし汁にいろんな野菜が入っていて、
結婚したばかりの頃はお互いカルチャーショックでした(笑)
皆さんのお雑煮はどんなのですかー?
ランキングもびよーんと伸びたいなあ(笑)



ぬりえ企画受付中♪
詳しくはこちらをご覧下さい!
あけましておめでとうございます!

今年もどうぞよろしくお願いします(*´∀`)
上のイラストは年賀状企画で送らせていただいたハガキのうち
「ねずみ」のものです。
こんなぞんざいな絵ですみません~(;´Д`)
ちゃんと元日に届きましたでしょうか?
今年は娘が小学校に入学、いつになるかわからない引越
(3月に延期になりました……トホホ。多分もっと延びるぞこれorz)と
ますます忙しくなりそうですが、
子供たちがネタを提供してくれる限り!(笑)
更新がんばりたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします♪
明日は「もち」の方のイラストをupします♪
手抜き更新ですみません!
一票の入れ初めに。



ぬりえ企画受付中♪
詳しくはこちらをご覧下さい!